TOPページへ戻る

  352. 《 2024/01/14(日)  椿山ダム湖 縦走-ハイク 》 22km (単独) map
   椿山レイクブリッジ駐車場 → 椿山ダム → グリーンパーク椿山 → 金比羅橋 → 猪谷橋 → 親水公園 → 椿山レイクブリッジ駐車場


明日の日曜日は車で山歩きに出掛けたい気分だった。
しかし昨週と同じく冷え込みが厳しそうだ。
でも和歌山県方面なら朝の内が冷え込むだけで、前日の雨も無く路面が凍って無ければ行けそうな感じ。
そして今回は山歩きを諦め、前から気になる椿山ダム湖を周回する事に決めた。
椿山レイクブリッジを起点にして金比羅橋を折り返し地点とした。
その橋付近から、まぁまぁ長い旧道区間があるので、これをメインディッシュにするw

そんな訳で当日は4時半過ぎに起床。
すると社用携帯が鳴っていて、確認すると異常発報が3時過ぎから5分おきに鳴っていたようだ。
マナーモードでバイブのみなので気付かなかった。
大体異常内容は想定出来たので、予定通り出掛ける準備を済ませて会社へ向かう。
5時半頃に到着し、異常警報を解除した。

それから地元へ戻って給油を済ませて6時頃に出発する。
時間にすると約50分遅れだが、車を走らせ和歌山県日高川町へ入ると気温-3℃を目にする。

 マイナス3℃やん!

今回、異常対応した事で出発が遅れ、これでも少し寒さがマシで良かったと捉えよう。
出発点の駐車場には8時頃に到着した。

すぐに登山靴に履き替え、8時10分に椿山レイクブリッジ(吊橋)から椿山ダムへ向けて出発する。
一旦は逆方向へ進むが、ダムから折り返して湖岸を金比羅橋まで歩く予定。
歩行する直線距離は調べる時間が無かったが、途中に4ヶ所もエスケープ出来る橋があるので安心。

 椿山レイクブリッジと椿山ダム湖



8時半にはダム手前側の展望所に着いた。
しかし、ダム全体が画角に入らない。
反対側なら入るだろうと、早々にダム上を歩いて渡る。

 椿山ダム上の道路

対岸側の展望所からは大きなダムの全容が見てとれた。

 椿山ダム


 椿山ダムと椿山ダム湖


その後、近くにトイレがあったので用を済ませる。
それから東へ向けて少し歩くと、食事に良さそうなベンチがあった。
直ぐ横には先ほどの吊橋対岸側へ行く舗装路があり入って進む(車両は不可)。
暫く歩くとグリーンパーク椿山に着く。

 グリーンパーク椿山にある案内板

先ずは吊橋近くへ行ってみるが、誰も居なさそうだ。

戻って高台に上がると展望が良かった。

 グリーンパーク椿山から椿山レイクブリッジ

それに綺麗なトイレや東屋まである。
先は長いので尾根を伝ってダム湖周回道まで戻った。
正直ココからは、あまり情報が無いので楽しみでもあり、ただひたすら歩くだけになるかもしれない。
戻ると直ぐに緩やかな下りになった。

続いて対岸に架かる真っ赤な蓬来橋が見えてくる。
その橋の分岐を過ぎて真っ直ぐ進むと、次の対岸へ渡る橋までは距離がある。

 蓬来橋

ただ次の橋へ向かうまでも湖岸に架かる橋が幾つも出てくる。
それもそのはずで沢山の川がダム湖へ注いでいる。
橋好きなら堪らないルートかもしれない。

常盤橋の分岐に着くと9時44分。
再び分岐を真っ直ぐ進み、振り返ると赤の色褪せた常盤橋が見えた。

 常盤橋

それから先ほどと同じような湖岸に架かる橋が幾つも出てきた。
またダム湖では羽休めの鳥が飛び立つ光景が何度も見れた。
鳥好きなら堪らないルートかもしれない(同じ言い回し)。
そして集落跡の廃屋が出てくる。

 廃屋

ココで気になったのは、右手の斜面にある山道らしき登山口。
何処に繋がっているのだろうか?

 気になる登山口


続いて常盤橋から約30分後に糠崩橋の分岐に着いた。
次の折り返す金比羅橋までが距離がある。
コレは長い周回ハイクになりそうだ。
それからダム湖は次第に川へ変わっていく。
その上、河原の眺めが良くなってきた。

 気持ち良さそうな河原

今回は周回が目的だが、河原散策目的でも来てみたい。
川沿いの道路は荒れているところもあったが、車の通行には支障は無い。
しかし対岸の国道424号線より道幅が狭く線形も悪いので走る車は1台しか見かけなかった。
だいぶ歩くと折り返し地点の金比羅橋が見えてきた。

 折り返し地点にした金比羅橋


金比羅橋には11時過ぎに着いた。
8時10分出発なので約3時間かかった事になる。
単純に車へ戻るのは14時頃だろうか。
橋を渡ると公衆トイレがあった。
前に国道424号線を走った際に立ち寄って利用した事がある。
綺麗なトイレだ、ココでも用を済ませる。

 金比羅橋近く五味バス停横の公衆トイレ


しかし、この近くに旧道の入口があったとは思わなんだ。
少し歩いて猿橋を渡ると左手に旧道入口があった。

 猿橋を渡って旧道に入る

入口からヤバいかと思ったが、この時点では軽トラや四駆なら入って行けそうな感じだ。
先ずはメインディッシュの始まりといきましょう。

 旧道の雑草をみる限り車は入ってないな


 旧道の始めは四駆なら行けそうな感じ

10分ほど歩くと川へ下る分岐があり、そこには釣り人は遊漁券が要るような看板があった。
旧道は、そこから少し荒れてきた。

 少し荒れてくる


先ではカーブミラーに駒止、登山用の階段が出てくる。

 旧道にはカーブミラーに駒止、登山用の階段が

しかし、旧道の中間点辺りまで行くと、道が崩れている所も見られた。

 グレーチングが浮き出ている

そして、道が急に細くなった。
左半分が崩落している。

 人が通るのがやっと 崩れないかココが一番緊張した区間

進む前に前方の湖岸を見たが、崩落はココだけのようだ。
ただ踏み跡はあるので、慎重に進んで通り切る。
引き返したくないルートだ。

しかし、ロケーションは抜群!

 ココに来なければ見れない景色

でも河原に下りれそうにないのが惜しいところ。
さらに5分ほど進むと村の境界に差し掛かった。
この荒れ放題な道に道標があるのが味わい深い。
両側から違う村名の道標なのが凄く良い。

 美山村の道標


 龍神村の道標(美山村の道標裏側)


 倒木など荒れている


その先ではマウンテンバイクは無理な区間があった。

 通過が困難


 最後のトドメ

それから反対側向けのバリケードが出てきた。
旧道に入ってからはバリケードが無かったが…。

 進んだ先にバリケードがあった(振り返ったところ)

ちょうど良いところで、お腹いっぱいな気持ちになった。
12時前には小森隧道入口がある国道424号線に合流。
しかも旧道入口のコンクリート舗装が新しい。なぜ?

 小森隧道と旧道入口(右のコンクリート舗装が新しい)


それからトンネルを二つ越える。
共に側溝上を歩くので車通りがあっても恐怖感は無い。
その後、ダム湖が再び見えてくる。
国道側からのダム湖の眺めは良いが、歩道が無く車通りがあるので注意が必要だ。
コチラの国道側にも湖岸の橋が幾つも架かっていた。

 糠崩橋


 エメラルドグリーンの椿山ダム湖


糠崩橋、常盤橋と分岐を過ぎて大きめの猪谷川の猪谷橋を渡る。
暫く歩くと目の前のトンネル手前を左に折れて下っていく。
分岐手前にはバリケードがあった。

 またもや嫌な予感の中、バリケードがある左へ折れて下っていく

またもや嫌な予感?
少し歩くと豪快な崩落箇所が出てきた。
足早に通り過ぎる。

 あらら....派手に崩れた跡


そこを過ぎて蓬来橋を見送って進むと美山漕艇場が出てきた。
手前が親水公園になっていてトイレがあった。
ココでも用を済ませる。
先には庭園風な公園に東屋もあって、ようやく座って休憩した。

 美山漕艇場手前にある親水公園

時間は13時過ぎ、ココで遅めの朝食第二部の菓子パンを頬張る。

休憩を済ませてルートへ戻り、さらに進むと左手に見える初湯川大橋を渡る。

 国道424号線から美山漕艇場

さらに先へ進むと椿山レイクブリッジがある出発地点に戻ってくる。

 椿山レイクブリッジに戻ってきた

車へ戻ると、歩いてきた道中から折れた道を進んだ先にある温泉に向かう。
お腹も空いていたが、先ずは美山の湯で汗を流す。

 昭和な感じの美山の湯

昭和チックな小さな温泉で、しかも貸切だった。

温泉後は遅めのランチにする。
そんな訳でハイクの道中に見付けた駐車場付きのベンチまで移動する。
今日の昼食は、余り物のレトルトカレーで鉄板カレーライス。

 遅めのランチは余り物で鉄板カレーライス

お腹も満たされたところで、日高川町を後にする。
近くには清冷山があるが、それ以外でも楽しめそうなスポットがあった。
またの機会に来よう。
来た道を戻って大阪へ帰ったのだ。


■椿山ダム湖 縦走ハイクに関わった道、橋、トンネル、ダム

▼▼国道424号線▼▼
  椿山レイクブリッジ(東詰)スタート
◆笹木橋 → 大谷橋 → 佐武谷橋 → 加露渡橋 → 谷口橋 → 平橋
★椿山ダム
▼▼栗の木桑の木線▼▼
▼▼遊歩道▼▼
  椿山レイクブリッジ(西詰)
▼▼栗の木桑の木線▼▼
◆古川橋
  蓬来橋(西詰)
◆から谷橋 → 小畑谷橋 → 宮の谷橋
  常盤橋(西詰)
◆山串谷橋 → 中谷橋 → 串谷橋 → 出瀬橋
  糠崩橋(南詰)
▼▼国道424号線▼▼
◆金比羅橋 → 猿橋
▼▼旧道(廃道)▼▼
  小森トンネル(北口)
▼▼国道424号線
◆清滝橋
●清滝第2トンネル → 清滝第1トンネル
◆糠川橋
  糠崩橋(北詰)
◆橋谷橋 → 小豆橋 → 横垣橋 → 平見橋 → 初湯口橋 → 場ノ谷橋
  常盤橋(東詰)
◆猪谷橋
  鍵原トンネル(東口)
▼▼旧道(一部通行止)▼▼
  蓬来橋(東詰)
▼▼国道424号線▼▼
◆初湯川大橋 → 日浦橋 → 浪瀬橋
  椿山レイクブリッジ(東詰)ゴール

■たぶん歩行した橋は28本、トンネルは2本のはず。
■今回、関わった主な橋とトンネルの長さ
 初湯川大橋 236m
 蓬来橋 218m
 椿山レイクブリッジ 200m
 常盤橋 187m
 糠崩橋 173m
 金比羅橋 145m
 中谷橋 100m
 小森トンネル 327m
 清滝第1トンネル 285m
 清滝第2トンネル 253m
 鍵原トンネル 110m




2024年度へ戻る        ハイキングの一覧(日付順)へ戻る        登山した山の一覧(地方別)へ戻る

inserted by FC2 system